MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

食事に関する相談をしたい!という方へ くわしくみる

【迷ったらコレ!】犬の手作りごはんでおすすめのレシピ本6冊

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬の手作りごはんのおすすめレシピ本6冊|私が推すのはコレ!

これから、犬の手作りごはんを作ろうと思っている。

はじめてだし、何もわからないからとりあえず手作りごはんの本を読みたい。

レシピがたくさん載っている本がいいな〜。

というあなたに向けた記事です。

はじめてのごはん作りの本選びでは、レシピの数とマネのしやすさ、スーパーで購入できる食材を使っているか、本の作り方と自身の考えがあっているかどうかなどが大切。

例えば、カロリーやg数の計算が必要な本や、ある程度おおまかでもよいとする本など。

私も愛犬に手作りごはんを作りたい!と思い、勉強のために何十冊も手作りごはんの本を読みましたが、本の数だけつくりかたがある!ということに気づきました。

私が実際に読んでみて、どんな人に向いているのか、はじめてのごはん作り適している本はどれかを選びました。

本を購入後に「思っていたのとちがう…」とならないように、本の特徴と自身の考えやイメージと比較し、不安なくごはん作りに挑戦できる本を探しましょう。

この記事の著者

  • ペット栄養管理士         
  • 犬の管理栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • 日本ペット栄養学会正会員
  • Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
  • 手作りごはん歴7年
  • 食品衛生管理者
くわしいプロフィール

自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」

目次

はじめての犬の手作りご飯で役立つ本おすすめの6冊

今回ご紹介する6冊はどれも人気が高く、はじめて手作りごはんを作る人に向けて書かれています。

どれを買っても損はしませんが、内容や読みやすさ、レシピ数などが違います。

6冊の本の概要がわかるよう、かんたんに特徴をまとめました。

ポイント本の名前
食材のはたらきがわかりレシピ数No. 1愛犬のための症状・目的別食事百科
作り方から栄養学まで学べる犬ごはんの教科書
目で栄養バランスがわかり本当にカンタンかんたん! 手づくり犬ごはん
活字が少なくイラスト多めで読みやすい一緒に作って食べられる 犬のごはん
カロリーの計算必須&活字多め愛犬がよろこぶ簡単手づくりごはん
レシピは少なめ体をいたわるコツがわかる獣医師が考案した長生き犬ごはん

それぞれ良いところもあれば残念だと感じる部分もありました。さっそく本ごとのこまかいレビューをレシピ数順にみていきましょう。

愛犬のための症状・目的別食事百科

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数100以上
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!レシピがたくさんみたい人
レシピを見ながら作りたい人

レシピ数で選ぶなら断然、愛犬のための症状・目的別食事百科です。

獣医師の須崎恭彦先生が出している本で、難しい計算はいっさいなしの作り方が載っています。

レシピを通して食べ物のもつはたらきやどんな病気に効果的なのかを知ることができるので、食の大切さがわかります。

写真やイラストよりも字が多めですが、色が多めに使われているので、読みやすいです。

実際に手作りごはんをつくって、病気が改善したリアルな声を聞くことができる、獣医師さんならではの本です。

私が手作りごはんをはじめたばかりのときにこの本を読んで、なんとなく不安だった手作りごはんへのイメージが変わりました。

いまなら無料で読める!

1650円相当の「愛犬のための症状・目的別食事百科」がAmazonのキンドルアンリミテッドに登録すると、お試し期間内で無料で読むことができます。

Amazon会員であればすぐに登録できるので、本が気になる方は登録を検討してみてはいかがでしょうか。

>>この本を0円でいますぐ読む

犬ごはんの教科書:スープストックで手軽に続けられる体によい食事

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数約60
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!犬の栄養学に興味がある人
闘病中の愛犬のごはん作りに

食事療法インストラクターの俵森朋子さんが出版している、難しい計算はしないタイプの手作りごはんの本です。

食材がもつ自然のパワーで病気とたたかおう!という考えをとりいれたレシピ本で、体をいたわるごはんが作れます。

闘病中の体のケアができるレシピが豊富なので、病気がちな犬や体調を崩しやすい犬ごはんを作る人にもおすすめです。

本の後半ではわかりやすく犬の栄養学を解説しているので、病気のケアをしながら、しっかりと栄養の知識がつきます。

「犬ごはんの教科書」の購入はこちらから

出典:Amazon

>>Amazonで「犬ごはんの教科書:スープストックで手軽に続けられる体によい食事」をみる

かんたん! 手づくり犬ごはん

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数約45
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!難しいことは抜きでパパッと作たい人
料理経験が豊富な人

かんたん! 手づくり犬ごはんは、手作りごはんの第一人者である、須崎恭彦先生の本です。

かんたん! 手づくり犬ごはんでの作り方は、食材を5色のいろでわけて作るので、タンパク質や脂質など、難しいことを考える必要は一切ありません。

普段から家族のごはんを作っており、調味料は目分量!といった、料理経験が豊富な人は栄養学などを学ばなくても、この本を読むとだいたいの要領がつかめ、愛犬のごはんづくりが始めやすいと思います。

目でみて栄養バランスがわかるので、パパッとかんたんに栄養満点なごはんが作れます。

「かんたん!手作り犬ごはん」の購入はこちらから

出典:Amazon

>>Amazonでかんたん! 手づくり犬ごはんをみる

一緒に作って食べられる 犬のごはん ~うちのワンコはこれ一冊で一生健康生活~

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数約40
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!レシピをマネしながら作りたい人
本を読むのが苦手な人

こちらも、獣医師、須崎恭彦先生が監修している手作り食の本のひとつです。

一緒に作って食べられる 犬のごはんでは、1日のごはんの量や食材のバランスは、g数で知ることができるので、ちゃんとはかりながら作りたい。という人におすすめです。

レシピの内容はサラダや炒め物、グラタンなど多彩で、手順がしっかり書かれておりマネしやすいのも魅力の一つです。

本のサイズが大きくイラストや写真がたくさん使われているため、活字が苦手な人や本を読む習慣がない人にもピッタリの本です。

かしこく読むには?

こちらの本もKindle unlimitedに登録すると無料で読むことができます。

追記:新しい本がKindle unlimitedで無料で読めるようになりました。

同じシリーズの新しい本が追加され、作り置きするときの保存方法や期間、レシピまでついててかなりボリューミーでした。

平日は忙しいから土日にまとめて作りたいけど、手作りごはんって作り置きできるのかな、、という方の不安を解消する内容になっています。

愛犬がよろこぶ簡単手づくりごはん 元気! 長生き! ワンごはん

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数約30
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!ちゃんと計算して作りたい人
カロリーを意識したごはんが作りたい

手作りごはんの資格の1つ、「ワンごはんマイスター養成講座」の講師の池田英由紀さんがだしている本です。

写真やイラストが少なく、カラーのページも少ないですが、本自体は結構読みやすいです。

ごはんの作り方が8割ですが、そのほかにストレスケアや体のケア方法がのっているので、愛犬にごはんを作りながら、長生きできる環境をととのえることができます。

g数やカロリーを使って作るため、手間はかかりますが、比較的安定したごはんを作ることができます。

購入はこちらから

出典:Amazon

>>Amazonで愛犬がよろこぶ簡単手づくりごはん 元気! 長生き! ワンごはんをみる

獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!

チェック項目評価
初心者おすすめ度
レシピ数約20
材料の手軽さ
はじめかたの有無
こんな人に!きちんと作りたい人
不調が続く愛犬のごはん作り

林美彩先生と古山範子先生の2人の獣医師によって書かれた、薬膳中心の手作り本で、食材のもつ力や特性などを知ることができます。

イラストが多く作る手順も写真になっていたりと、読みやすさが特徴です。

g数や、割合などで食材の量を決めるので、誰でも的確に体にやさしいごはんが作れる本です。

レシピ数が少ないためレシピを見ながら作りたいという人は物足りなさを感じるかもしれません。

愛犬のからだに負担をかけずに、健康を維持するごはんの作り方を知ることができます。

「獣医師が考案した長生き犬ごはん」の購入はこちら

出典:Amazon

>>Amazonで獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!をみる

はじめての栄養満点なチワワごはんのつくりかた

私も手作りごはんの本を出版しました。

はじめて小型犬にごはんをつくる方が不安なく作れるようになる事をイメージして本を書きました。

レシピ数は約20と少なめですが栄養バランスグラフなどを活用し、手作りごはんの栄養バランスはどのくらいなのかが一目でわかるよう意識しました。

無料で読める部分もあるので、気になる方は見てみてください。

犬の手作りごはんレシピ本の6冊の比較

しっかり計算して作りたい人におすすめ

  • 一緒に作って食べられる 犬のごはん ~うちのワンコはこれ一冊で一生健康生活~
  • 愛犬がよろこぶ簡単手づくりごはん 元気! 長生き! ワンごはん
  • 獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!

おおまかで作れる方が私には合ってる!という人におすすめ

  • 愛犬のための症状・目的別食事百科
  • かんたん! 手づくり犬ごはん
  • 犬ごはんの教科書
  • はじめての栄養満点なチワワごはんのつくりかた

さいごに:一冊読むだけで、手作りごはんが怖くなくなる

いろいろ種類があるので悩みますが、まず一冊、気になる本を読んでみましょう。

手作りごはんへのモヤモヤした気持ちや不安がなくなり、「私にもできるかも!」と思えるようになります。

手作りごはんの作り方は、本の数だけあると感じています。

読んでみて、なんかピンと来ないなぁと思ったら別の本の作り方がしっくりくることもあります。

はじめて愛犬にごはんを作りたいという方にとってなにかのきっかけになれればうれしく思います。

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次