鶏肉と豆は、愛犬のキレイな被毛や、丈夫な筋肉をつくります。
さらに、どちらも消化によいため、愛犬の体の不調を感じたときや、シニア犬にもぴったりな食材です。
鶏肉と豆のおじや
今回のごはんは、お肉と豆を使った、タンパク質が豊富なおじやです。
豆類に多く含まれている植物性タンパク質は、肥満を予防したり、骨を丈夫にする特徴があります。
モナさんは、豆だけだと食べないのでお肉と一緒に調理してあげています。
モナさん
豆は苦手モナ〜
材料
- 鶏むね肉
- 豆類(赤いんげん豆、緑豆、大豆)
- もやし
- 芽キャベツ
- にんじん
- もやし
- 白米
作り方
手順1
材料とお水とお鍋に
お鍋に材料とお水を入れます
手順2
軽く煮る
お肉に火を通します
手順3
完成!
人肌程度に冷ましたら完成です
1.材料とお水をお鍋に
材料がつかるくらいのお水をいれます。
2.軽く煮る
お肉に火が通るまで、弱火で5分ほど煮ます。
写真のように、全体的にトロトロしたら完成です!
3.完成!
鶏肉と豆のおじやの完成です。
芽キャベツが柔らかくなって、美味しそうです。
実食
さっそくモナさんに食べてもらいます。
まずはお肉から食べています。
そのまま食べ続けていると、
なぜか芽キャベツを残して、完食ポーズをとりました。
モナさんの感想
モナさん
お肉は全部食べたモナよ 〜
鶏肉と豆のおじやの栄養素グラフ
鶏むね肉や豆を使ったので、脂質は少なめです。
豆はタンパク質だけではなく、お肉やお魚には含まれない栄養成分が豊富です。
お肉やお魚だけでなく、たまには豆類を使うことで、愛犬の健康につながります。
豆を買うときは、遺伝子組み換えされていない、国産のものがオススメだよ。
ごはんくん
いっしょに読みたい

参考サイト
グリコ すぐわかる栄養成分ナビゲーター
根本幸夫監その他(2018)『最新 食べて治す医学大事典』主婦と生活社.
コメントを残す