MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

個別相談はじめました くわしくみる

犬の体を作るタンパク質って?はたらきや多く含まれている食べ物

愛犬の体を作るタンパク質

愛犬のつめから尻尾まで、タンパク質という栄養素でできています。

タンパク質をじゅうぶんに摂っている愛犬は、爪もしっかりしていて、被毛がキレイです。

今回は、タンパク質のはたらきや不足するとどうなるか、摂りすぎた場合にどうなるかを解説します。

また、タンパク質を多く含む食べ物もまとめたので、よかったら参考にしてください。

この記事の著者

  • ペット栄養管理士         
  • 犬の管理栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • 日本ペット栄養学会正会員
  • Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
  • 手作りごはん歴7年
  • 食品衛生管理者
くわしいプロフィール

自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」

目次

タンパク質は犬の体をつくり、免疫力にかかわる

タンパク質は、体をつくる材料になる栄養素です。

車で例えるとフレームやバンパー、タイヤなどの車を作る大切な部品です。

タンパク質は、脳を動かすために必要な物質(神経伝達物質)を作ったり、体の重要なデータのようなもの(遺伝子)を作ります。

体の中身を作るだけでなく、皮膚や目、爪、足、骨、筋肉など、すべてタンパク質をもとに作られています。

タンパク質が不足すると?

ひふや爪、被毛などがもろくなります。

エネルギー不足になり、免疫力や集中力の低下、低血糖などを引き起こします。

タンパク質を摂りすぎると?

タンパク質を摂りすぎると、血糖値が上がり肥満になりやすくなります。

さらに、タンパク質を摂りすぎると腎臓に負担がかかります。

タンパク質が多い食べ物

  • 鶏肉(もも、むね、ささみ、軟骨など)
  • 牛肉(ひき肉、もも、ヒレなど)
  • 豚肉(バラ肉、ヒレ、ももなど)
  • 魚(さんま、さば、マグロ、たらなど)
  • チーズ
  • ヨーグルト
  • 豆(大豆、小豆、黒豆、ひよこ豆、きな粉など)

タンパク質は、ほとんどのお肉やお魚、豆に含まれています。

どれにタンパク質が多いんだろう?と思った時は、おかずになるもの。と覚えておくと思い出しやすいです^^

参考文献

医療情報科学研究所編(2018) 「なぜ?どうして?① 基礎栄養学」メディックメディア社.

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次