MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

個別相談はじめました くわしくみる

心臓病の老犬チワワがドッグフードを食べない原因と対処法

心臓病の老犬チワワが ドッグフードを食べない原因と対処法

僧帽弁閉鎖不全症と診断されたチワワと暮らしていて、食欲不振からくる食事への不安を抱える飼い主さんは多いです。

たとえば、心臓病用のドッグフードを一口も食べないことから、栄養失調になるのでは?弱ってしまうのでは?と心配している方や、病院から出されたリキッドのや缶詰めのごはんもあまり食べないけど、人間の食事には興味があるみたいで、たまにパンをあげたりしているけどこれでいいのか悩んでいる方、体重が減ってきて痩せていく姿にすごく胸が痛くなり、なにかしてあげられることはないのか探している方など。

僧帽弁閉鎖不全症は病気のメカニズム的にどうしても食欲が落ちやすく、さらに、心臓を動かすカロリーを多く使うため、しっかりとごはんを食べてもらうことが大切です。

この記事では、僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワがドッグフードをあまり食べない原因、対処法などをまとめています。

カンタンにつくれる塩分の少ない心臓病用手作りスープのレシピ、僧帽弁閉鎖不全症におすすめのトッピング、食べなかったときのアレンジ方法も載せていますので、「これも食べなかったらどうしよう…」と不安を抱えることもありません☺

この記事を読んだ飼い主さんが、僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワにいまあるフードをよりおいしく食べてもらう方法を知れて、実際の生活ですぐに試せる対処法やレシピをイメージして記事を書いています。

目次

僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワがドッグフードをあまり食べない原因

じつは、僧帽弁閉鎖不全症のときに食欲が落ちるのはいけないことではなく、体にとって正常の反応です。

どうして食欲が落ちているのか?を理解することで愛犬の気持ちや愛犬の体の中で起きていることがわかるようになり、より全力でサポートすることができるので、対処法を知る前に食欲が落ちている原因についてみていきましょう。

体は心臓病を治すために力を注ぐため、食欲は二の次になってしまうから

人間も犬も、病気になると食欲は落ちるものです。

体が「病気だ!健康な状態に戻そう!治そう!」とスイッチを入れます。すると、体の中の細胞や臓器は「病気を治すこと」を目標とし、すべてのパワーを使います。

いまはごはんを食べて栄養素を取り入れている場合ではない!と判断されるため、食欲そのものがでにくくなります。脳みそも病気を治すモードなので、そもそも食欲の材料となるホルモンが出されにくくなります。

わたし

私たちが熱が出た時に食欲がなくなるのも同じメカニズムです。

ただごはんを食べないように見えても、じつはチワワの体の中では必死に病気と闘っているサインでもあります。

風邪のように短い期間であればごはんを食べなくても平気なことが多いですが、心臓病のような継続的な病気の場合は食欲の低下も続きやすいため、体力の低下や栄養不足、痩せ、免疫力の低下などを招きやすいです。

体はフルパワーで心臓の修復やサポートに働いているのでごはんを食べることを忘れがちです。私たちが意識してごはんをあげることで、体が心臓の修復やサポートしやすいようパワーを送り、手助けすることができます。

老犬の場合、運動量の低下により食欲が落ちている可能性も

シニア期になると体の衰えからお散歩の頻度や距離が減り、筋肉が落ち、必要とするカロリーが少なくなる傾向にあります。

なるべく本人が楽しめる範囲でお散歩に行ったり、ここなら歩くという場所に頻繁に通ったりし、持病のあるおばぁちゃんおじぃちゃんだからといっておうちで安静にさせすぎないように気を付けたいです。

興奮すると咳がでる場合は、人や子供が少ない場所、犬が少ない場所などでのんびりと過ごせる場所を探しましょう。大通りや公園ではなく、海岸や路地裏、ベランダなどもおすすめです。時間帯をずらす手も!

モナ

人が近寄ってくるとつい吠えたくなっちゃうモナ

心臓病の老犬チワワがごはんを食べないのは避けたい

心臓病の場合、動きにくくなった心臓を動かすのに多くのエネルギーを使うため、多くのカロリーと栄養素を使うようになります。

そのため、普段通りごはんを食べていても痩せていくことがあります。

チワワの僧帽弁閉鎖不全症で気を付けたいことは、症状の悪化というよりも、ごはんを食べないことによる栄養失調です。

Clinical and laboratory findings and survival time associated with cardiac cachexia in dogs with congestive heart failure

僧帽弁閉鎖不全症や拡張型心筋症、心不全を含む心臓病の犬269 頭の犬の寿命について調べた研究では、太っている方が寿命が長かったことがわかっています。

画像は、黒い点線が低体重(BCS9のうち4以下の犬)で、黒い線は理想体重(9のうち4~5)、灰色は肥満ぎみ(9のうち5以上)を示しています。

僧帽弁閉鎖不全症の場合、体脂肪やエネルギーが余っている状態の方が有利にはたらくため、心臓病のチワワは、普段よりもごはんを食べることが大切です。

僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワがフードを食べないときの対処法

食欲が低下している僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワの食欲を刺激し、いまあるフードをよりおいしく食べてもらう方法をまとめています。

ご自身とチワワに合う対処法を探してみてください。

フードを温める

缶詰めやリキッドをあたためると匂いが強くなり、食べてくれることがあります。

少しぬるいと感じるくらいがちょうどよいので、様子を見ながらレンジで10秒ずつ加熱してみてください。

お湯をかけてあたたかくする方法もあります。水分が追加されるため、ごはんを食べないときに気を付けたい脱水も防ぐことができます。

応用編:フードを炒める

それでも食べない…という場合は、フードをフライパンで炒めてみてください。

油は敷かず、弱火で30秒ほどさっと炒めます。いつもと違うごはんだ!と感じ、食べてくれることがあります。

フードに含まれるビタミンが熱で壊される可能性もあるため、長時間・強火での調理は控えましょう。

手やスプーンであげる

いつもと同じごはんでも、飼い主さんの手から直接あげたり、スプーンをつかってあげたりすると食べてくれることがあります。

スプーンの種類を変えたり、少し手で揉んであげてみたり、人差し指に一口分だけフードをのせてみたりと、工夫してみてください。

飼い主さんの愛情が食欲のスイッチをいれることもあるので、ごはんを食べるところを近くで見守ったり、一口でも食べたらおおいに褒めたりすることも有効かもしれません。

モナ

頑張って食べるから近くでみててモナ~

手作りスープと混ぜる

それでも難しい場合は、手作りスープを作り、フードに風味をつけて食欲を刺激していきましょう。

ここでまとめている手作りスープのレシピは、低塩分のため僧帽弁閉鎖不全症の老犬チワワにも安心してあげることができます。

心臓に負担のない食材選びはもちろん、野菜のあまみやお肉のうまみなどを意識し、食欲を刺激する食材を中心にレシピを作りました。

このレシピは、厳格な塩分制限(体重1kgあたり0.02g~0.07g以下が理想的)が必要なステージB2、C、Dのチワワを想定してナトリウムを制限してます。

ステージA~B1までは塩分制限は必要ありません。ステージが初期のときに厳しく塩分制限をすると逆に心臓に負担をかける可能性があります。以下のレシピのお肉やお魚の量を倍にしてつくってください。

食材の量は体重1㎏のチワワ用です。愛犬の体重をかけて食材の量を計算してください。
【例.1.7㎏のチワワに換算する場合、たまご15(g)×1.7(㎏)=25g】

僧帽弁閉鎖不全症用手作りスープ1:きのことたまごスープ

材料
・干ししいたけ 0.5g
・たまご 15g
・炊いた白米 15g
・えごま油 1g
・お水 100ml

つくりかた
1.干ししいたけをお水100mlのお水で戻す
2.しいたけが戻ったらみじん切りし、ゆで汁をお鍋にいれ、弱火で3分ほど煮る
3.強火にし、沸騰させる
4.たまごをとき、グツグツしたお鍋にいれ、すぐ火を止める
5.白米をお鍋のなかにいれ、かるく混ぜたら完成

目安の栄養素量
食材の説明
  • タンパク質 2.2g
  • ナトリウム 0.021g
  • カロリー 49kcal
  • たまご:犬に必要なビタミンをすべてく含む高栄養か食材
  • 干ししいたけ:うまみが強く、乾物の中でも塩分の少なさが特徴

ビタミンやたんぱく質が豊富なたまごと、うまみのアミノ酸が多い干ししいたけでおいしく体によいスープです。

僧帽弁閉鎖不全症用手作りスープ2:和風スープ

材料
・とりもも肉(皮はとりのぞく) 15g
・大根 15g
・白菜 15g
・きのこ 15g
・炊いた白米 15g
・えごま油 1g
・お水 100ml

つくりかた
1.食材を小さくカットし、お鍋にいれて、材料がつかるくらいのお水をいれる
2.弱火で5分ほど煮込み、とりもも肉に火が通っていたら完成

目安の栄養素量
食材の説明
  • タンパク質 4.8g
  • ナトリウム 0.018g
  • カロリー 57kcal
  • とりもも肉:質の良いタンパク質で免疫力と体力の低下を防ぐ
  • 大根白菜:消火によく、ごはんを食べていない時の胃腸に優しい

豊富なタンパク質が心臓を動かす筋肉をサポートし、心臓の負担を減らします。とりもも肉はむね肉やささみよりもカロリーがあるため、ごはんを食べない時の心臓病のごはんづくりに適しています。

僧帽弁閉鎖不全症用手作りスープ3:洋風スープ

材料
・豚もも肉 15g
・キャベツ 15g
・じゃがいも 15g
・ブロッコリー 15g
・あまに油 1g

つくりかた
1.食材を小さくカットし、お鍋にいれて、材料がつかるくらいのお水をいれる
2.弱火で5分ほど煮込み、豚もも肉やブロッコリーに火が通っていたら完成

目安の栄養素量
食材の説明
  • タンパク質 4.6g
  • ナトリウム 0.009g
  • カロリー 41kcal
  • 豚もも肉:疲労回復のビタミンB1が心臓病による疲れを緩和
  • ブロッコリー:豊富なビタミンEが血流を改善し高血圧予防に

ビタミンが豊富なレシピで、疲労回復や血流の改善、貧血予防などに役立ちます。

僧帽弁閉鎖不全症用手作りスープ4:あら汁

材料
・お魚のあら 20g
・大根 15g
・にんじん 15g
・しょうが 0.1g
・あまに油 1g

つくりかた
1.沸騰させたお湯をあらにかけ、臭みをとります
2.お鍋に小さく切った野菜をいれて10分ほど煮込みます
3.骨をとりのぞいてお皿に盛り付けたら完成

目安の栄養素量
食材の説明
  • タンパク質 4.3g
  • ナトリウム 0.017g
  • カロリー 44kcal
  • お魚のあら:心臓ケアに最適な油とうまみでおいしく食欲アップ
  • しょうが:炎症を抑える働きがあり、咳を減らしてあげたい時に◎

お魚やえごま油、あまに油はお肉には含まれないオメガ3脂肪酸が多く含まれています。

オメガ3脂肪酸は心臓病時に多くなる炎症物質の生成を減らしてくれ、症状の悪化や栄養素の吸収不良を防ぎます。

血液の流れもよくしてくれるため心臓の負担軽減に役立ちます。

トッピングで食欲を刺激する

手作りスープよりも、もっと気軽に作りたい!料理はニガテ…という方のために僧帽弁閉鎖不全症向きのトッピング食材をまとめています。手作りスープとの併用もOKです。

  • 牛の赤身肉(たまにがおすすめ)
  • とり肉全般(なるべく皮は取り除く)
  • 豚の脂身が少ない部位(豚もも、豚肩など)
  • とりのハツ
  • 各種レバー
  • かつお
  • まぐろ
  • かつお節
  • アーモンド(味がついていないもの)
  • カシューナッツ(味がついていないもの)
  • くるみ(味がついていないもの)
  • くり
  • ごま
  • はちみつ(できれば抗菌力のあるマヌカハニーやジャラハニーなどがおすすめ)
  • オリゴ糖
  • 納豆(ひきわり、糸引きどちらでもOK)
  • 豆腐(絹ごし、木綿どちらもOK)
  • 白米
  • オートミール
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • じゃがいも
  • さといも
  • にんじん
  • きのこ
  • しそ
  • セロリ
  • トマト
  • りんご
  • バナナ
  • みかん
  • すいか
  • ブルーベリー
  • キウイ
  • オリーブオイル
  • えごま油
  • あまに油
  • 牛乳
  • 豆乳

ナトリウムが少なく、タンパク質が多い食材を中心に選びました。

野菜類や果物類はニオイが強く食いつきを刺激しやすい食材や、抗酸化力が強く心臓をいたわることが得意な栄養素が多い食材を中心に選んでいます。

野菜類や果物類はナトリウムを含まないものが多いため、基本的にどれをあげて大丈夫です。上記の食材はナトリウムがきわめて少ない(100g中0.001~0.06g)食材がほとんどのため、安心してあげてください☺

最終手段は手作りごはんかもしれない

スープを作っても食べなかった。トッピングをしても食べなかったという子もいると思います。そんな時は、飼い主さんがごはんを作る方法をおすすめします。

心臓病の手作りごはんは、低ナトリウム・高タンパク質・高カロリー・野菜果物たっぷり!など、コツさえわかれば意外とカンタンに作ることができます。

結構食いつきもよく、私のところへ相談に来てくれた心臓病のチワワと暮らす飼い主さんから「手作りご飯にしてから、びっくりするくらいガツガツ食べてくれるようになった!」という声も多いです。

嬉しいですね☺

缶詰もリキッドも食べなくなった。手作りごはんを食べてくれるなら作ってみたい。という方は、心臓病用のチワワの手作りごはんの作り方をまとめた以下の記事も参考にしてみてください。

心臓病用のごはんのつくりかたや、塩分を制限しながら心臓をいたわる食材をつかったレシピなどをまとめています☺

現在記事作成中です。

参考文献

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次