喜んでくれるから、手作りごはん

私の愛犬は、ドッグフードを準備してもあまり喜んでくれませんでした。
全然食べてくれないので心配になり、手作りごはんの本を読みながらごはんをつくってみると、嬉しそうにバクバク食べてくれました。

そのときに、もっと喜びをたくさん感じてほしい。と思ったので、ごはんを手作りしています。
なんでも一緒にやってみたい

愛犬に関わりたがりの私は、お風呂まででなく、最近はトリミングにも挑戦しています。
背中が段々畑みたいになったり、毛の長さがバラバラだったりと、腕はイマイチです。

プロよりも時間が倍以上かかるので、たまに嫌がるときもあります。
そんなときは、ごはんをすこし豪華にする約束をかわして、機嫌をうかがっています。
ごはんを手作りするようになってから、いままでお願いしていたことを、1回自分でやってみたい!と思うようになりました。
いっしょに寝たい時はいっしょに眠る

愛犬が私の布団で眠りたい。という顔で見つめてきたときは、いっしょに寝ています。
私とおなじ寝相で横になっている愛犬をみると、胸がじんわりあたたかくなります。
いろんな経験をして欲しい

私は愛犬に、
「いろんな場所の空気を感じてほしい」
「いろんな食べ物を食べていろんな味を知ってほしい」
と思っています。

いっしょにおいしいものを食べるためにポイントをためたり、自転車にのってスーパーより安い遠くの八百屋にいったりと、日々節約中です。

最近は、ベランダで野菜を育てています。
味・見た目ともにイマイチですが、愛犬が自分の育てた野菜を食べてくれたときは、感動モノです。

ちょっとニガいモナね
あなたにピッタリな記事をさがそう!
手作りごはんに興味をもったあなたへ
量の決め方や、犬に与えてはいけない食べものなど、「ごはんの基礎」がわかります。
「手作りに気になるけど、不安要素がある、、」と思っているあなたの不安を解決します。
健康管理
ドッグフードのこと
チワワごはんからのおしらせ