膵炎の愛犬に手づくりごはんはいくつかポイントを抑えるだけで、だれでも膵臓ケアに適したごはんがつくれます。しかし、膵臓ケアのごはんづくりにハードルを感じ、私にはムリかも…と思う方も多くいます。
たとえば、料理がニガテでもともと外食が多めの方や、仕事や家事で忙しく、なかなか愛犬のごはんづくりに時間が割けない方、痛そうにしている愛犬をみている分、膵炎用のごはんを自分で作るのは怖いと思っている方など。
膵炎用の手作りごはんに変わるものはないのかと思い探してみると、タミーレシピという食品を見つけたので、購入後、膵炎の愛犬と暮らす飼い主さんの変わりに食いつきや成分表示をこまかくチェックしました。
その結果、食品の質がとてもよく、これなら私の愛犬にも胸をはってあげられるし、膵炎の飼い主さんにも自信をもって勧められると思ったので、一つの記事にまとめました。
購入してからわかったことや残念に感じたことなどをまとめているので、飼い主さんにとってタミーレシピが必要か判断する材料にご活用ください。
この記事の著者
- ペット栄養管理士
- 犬の管理栄養士
- 上級食育アドバイザー
- 日本ペット栄養学会正会員
- Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
- 手作りごはん歴7年
- 食品衛生管理者
くわしいプロフィール
自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」
タミーレシピを使ってみた感想:膵炎の愛犬を全力で支えるレシピ設計のごはん
タミーレシピは、膵炎の愛犬を思う気持ちが伝わってくるレシピで、心があたたまりました。
たとえば、いろいろな食材からいろいろな栄養素を取ってもらうために30品以上の食材を使っていたり、消化を助けるかいわれ大根やりんご、栄養価の高いレバーや馬肉、煮干しの出汁などを使い食いつきも考慮していたりと、膵炎とたたかう愛犬への配慮がたくさんみられました。
また、便秘を防ぐ食物繊維、血糖値をゆるやかにあげるそばやパスタなど、膵炎の愛犬が気をつけたいこと(便秘や糖尿病など)もしっかり考えられている部分も魅力だと感じました。
添加物や保存料も含まれておらず食材だけでつくられているため、これなら膵炎の愛犬と暮らす飼い主さんも安心してごはんをあげられるのではと感じました。
ただ、低脂肪食のため味や風味があっさりしている分、あまり食いつきがよくないことがあるため、焼いたりスプーンであげたりと、少し食べてもらう工夫が必要かもと思いました。
気になる食いつき
私の愛犬は、普通のごはんよりもすすんで食べるという感じではありませんでした。
炒めてみたり日にちを開けてあげてみたのですがあまり食べず、膵炎用の手作りごはんのため脂肪が少ない分、どうしても食いつきの面ではやや劣るのかなと感じました。
ただ、Instagramを見るとバクバク食べている愛犬もみられたので、私の愛犬だけなのかもしれない…と思いました。
好き嫌いがあるからね〜モナ
その他の口コミ
私以外の人の感想も聞きたい方も多いと思いタミーレシピの口コミを調べてみましたが、発売されて間もないからか、あまり口コミが見つかりませんでした。
購入してわかったタミーレシピの特徴
- 膵臓サポートのための食材と栄養バランスだから膵炎の愛犬に安心してあげられる
- 4つもレシピがあるから、食べムラや飽きがないよう工夫できる
- いろいろな栄養素がとれるよう食材の種類が多くて、栄養面の不安も少ない
- 私の愛犬はあまり食べてくれなかった
私が実際に愛犬と食べてみてわかったことや、原材料をみて感じたことをまとめています。
購入してから「思っていたのとちがう…」とならないよう、購入前に見ておきましょう。
いいところ1:膵炎の愛犬に安心してあげられる
膵炎用療法食 | タミーレシピ | 手作りごはん | |
---|---|---|---|
タンパク質量 | 15.4g〜 | 2.6g | 6.5g |
脂質量 | 4.2〜7.7g | 1g | 2.6g |
繊維量 | 3.8g | 1g | 0.8g |
水分量 | 約10% | 約70% | 約70% |
消化の良さ | |||
カロリー | 167kcal | 41kcal | 74kcal |
タミーレシピは膵炎のときに食べることを想定して作られているため、膵炎用の栄養設計がされています。
通販で買える手作りごはんもあげられないことはありませんが、膵臓のことを考えると脂質が多いものがほとんどです。
また、療法食のドライフードは保存性を高めるため水分量を減らさないといけません。そのため、消化にやさしい水溶性食物繊維が使えず、繊維感の強いビートパルプを使っていることが多く、消化に負担がかかりやすいです。
タミーレシピは脂質がかなり少なく、わかめやさつまいもなどのより消化されやすい食物繊維を与えることができるので、膵臓によりやさしい食事だと感じました。
どうしてこんなに栄養素の量に差があるの?
膵炎時に必要な栄養素量は正確には決まっていないからです。
いまのところ、必要な栄養素を満たしながら、なるべく脂肪を減らして消化に良い食事設計が膵炎に適した食事となっています。
そのため、療法食をあげているから大丈夫。手作りごはんだから栄養不足かも。ではなく、愛犬の様子や体調、血液検査結果などをみながら、食事を変えたり食材を足すことが大切です。
いいところ2:4つもレシピがあるから、食べムラや飽きがないよう工夫できる
タミーレシピには、とり肉、馬肉、レバー、サーモンをメインにした4つのレシピがあります。
食欲不振になりやすい膵炎の愛犬にいろいろな味のごはんをあげられ、レシピをかえるたびに食欲を刺激できるのは大きなメリットだと感じました。
膵臓は消化器の一部のため、炎症が起きるとどうしても食に欲が湧きにくくなり、食べられそうな食材も変わります。
たとえば、とり肉なら食べられそうだけどサーモンは気分じゃない…といったことが起きやすいです。
私たちも高熱が出た時、しっかりした食事はムリだけど、りんごやポカリならいけそう…という気分と似たような状態です。
いろいろなごはんをあげられるタミーレシピは、愛犬にとって、食事を楽しいと思ってもらえる工夫ができると感じました。
いいところ3:食材が30以上使われているから、栄養面の不安も少ない
一般的な通販の手作りごはんは、野菜やお米の種類が固定されていることが多いのですが、タミーレシピは4つのレシピのなかに食材が32品使われており、いろいろな食材が含まれています。
\タミーレシピに含まれている食材/
食材のバリエーションは栄養素の豊富さにもつながるため、気になる栄養バランスの崩れや栄養不足への不安も解消してくれるのではと感じました。
さらに、膵臓ケアのための食材選びもしっかりされており、ただの低脂肪食ではなく、炎症を抑えるβ-カロテンやオメガ3脂肪酸、消化をたすける酵素、食いつきを刺激するための出汁が含まれていたりと、膵炎の愛犬のことがちゃんと考えられていると思いました。
残念に感じたところ:私の愛犬はあまり食べてくれなかった
私の愛犬の場合、食べたり食べなかったりで、全体的な食いつきはあまりよくない印象でした。
私が味見すると、レバーやサーモンなど素材の味がしっかりしましたが、油が少ないのであっさりした風味で、物足りないと感じる犬もいるだろうなと思いました。
食べるかどうかは愛犬によって変わってくるため、まず試しにあげてみることが大切かもと感じました。
タミーレシピとその他の膵臓ケア用手作りごはんの比較
タミーレシピの以外の膵臓ケア用の手作りご飯も見てみたい。という方も多いと思い、ハウンドカム食堂の低脂肪食の手作りごはんを比較してみました。
タミーレシピ | ハウンドカム食堂 | |
---|---|---|
低脂肪食 | 1食1gほど | 全体の1.7%ほど |
消化への配慮 | 消化酵素を含む食材の多さ やわらかく煮込まれているお米や麺 | おかゆ状に煮込まれているお米 玄米は粉末を使用 |
特徴 | 食材が豊富で 栄養バランスがとれやすい | 毎食乳酸菌がとれ ハンバーグやグラタンなどレシピが多彩 |
添加物 | なし | なし |
バリエーション | 4レシピ | 7レシピ |
お試し | あり | なし |
レシピの変更 | 可能 | 不可 |
相談 | 犬の管理栄養士などに相談可能 | |
価格 送料込 | 2,480円 | 5,490円 |
公式サイトでみる | 楽天の公式サイトでみる |
タミーレシピは、
- とりあえず、手作りごはんをあげてみたい
- 購入後、犬の管理栄養士さんにいろいろと食事のことを相談したい
- 食べムラがあるうえに好き嫌いもあるから、好きな味のごはんを頼みたい
- より栄養素がたっぷりな膵炎用手作りごはんをあげたい
という方が購入すると満足するのではと感じました。
逆に、まとめて購入したい、購入後の相談は必要ない、お試しはいらないかな…と思っている方はタミーレシピ選ぶとレシピの数や量に物足りなさを感じやすいと思いました。
さいごに:手作りごはんで膵炎の愛犬をサポートしよう!
30以上の食材で膵臓の機能低下や腹痛、合併症などを防ぎ、しっかり栄養素をとらせることができるタミーレシピは、栄養素に制限のある膵炎の愛犬に安心してごはんをあげられるようになります。
愛犬だけでなく、膵炎の愛犬に手づくりごはんをあげたいのに、どうしても時間や手間を割けない。という飼い主さんや、自分でごはんを作るのは不安が大きい。という飼い主さんを全力で支えるごはんなのではと感じました。
また、膵炎の食欲低下中は、どうしてもお互いに食事の時間が緊張や不安感のあるものになりやすいです。
タミーレシピがあると、悩みながらごはんを与えているために生じるモヤモヤや不安を減らし、愛犬にとっても、食事時間に楽しみやワクワクを与えてくれるのではと感じました。
公式サイトでは、実際にタミーレシピをあげている飼い主さんの口コミやより詳しい原材料を知ることができます。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
感想・意見等をお書きください