MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

個別相談はじめました くわしくみる

愛犬に鳥の骨を!圧力鍋で念願だった鳥の骨を食べさせてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬に鳥の骨を!圧力鍋を使って「念願の骨」を食べさせてみた

犬に加熱した鳥の骨を安全に食べさせる方法はないのかな?

圧力鍋を使って食べられるらしいけど、どうやってやるの?

骨をあげるメリットとか、どんな栄養が豊富なのか知りたい。

と思っているあなたに役立つ記事です。

この記事を読むと、犬に安全に鳥の骨をあげる方法と、圧力鍋をつかった鳥の骨の調理方法やメリット・デメリットがわかります。

とりの骨をみつめる犬

手羽先を見つめていた愛犬をみて、

どうにかして愛犬に鳥の骨を食べさせられないか

と思いました。

圧力鍋で骨をやわらかくして食べさせたらいいんだ!と気づき、何度も挑戦して骨まで火が通る調理法をみつけだしました。

鳥の骨って圧力鍋でどのくらい時間、加熱したらいいんだろう?

誰か私のかわりに調べてくれた人はいないのかな?と思っている方は、ぜひ読んでみてください。

この記事の著者

  • ペット栄養管理士         
  • 犬の管理栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • 日本ペット栄養学会正会員
  • Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
  • 手作りごはん歴7年
  • 食品衛生管理者
くわしいプロフィール

自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」

目次

愛犬に鳥の骨を安全に食べさせるなら「やっぱり圧力鍋」

愛犬にとりの骨を安全に食べさせるなら圧力鍋がおすすめ

お鍋で半日かけて鳥の骨を煮込んだこともありますが、美味しそうな出汁がとれるだけで、骨は全く柔らかくなりませんでした。

お鍋で普通に加熱した鳥の骨を、愛犬が食べてしまったことがありますが、そのときは血便をしていたので、普通に火を通すだけでは、安全には食べられませんでした。

その点を踏まえて、今回は安全な鳥の骨の調理方法を圧力鍋で試しました。

つかうもの

圧力鍋で犬用の鳥の骨を加圧する様子
  • 圧力鍋
  • 鳥の骨8本(今回は手羽)
  • 水1リットル
  • 薄く切ったしょうが 2スライス

しょうがは、くさみとりで入れています。

安全な鳥の骨のつくりかた

犬にあげる鳥の骨を圧力鍋で加圧中

圧力鍋にフタをして、高圧モードにします。

安全ピン(おもり)があがるまで強火にかけます。

犬にあげる鳥の骨を圧力鍋で加圧中

安全ピン(おもり)があがって蒸気がでてきたら、弱火にして1時間半加圧します。

やわらかい鳥の骨が完成

安全ピン(おもり)がさがったら、できあがりです。

手羽先や手羽元の皮は脂身が多いので、加熱した後に皮を取り除いてください。

指で押すと崩れる鳥の骨

指でおしてつぶれるほど、やわらかいです。

念願の鳥の骨を実食

加熱した鳥の骨を食べる犬

ガリっとした音もなく、やわやわしています。

とても美味しいようで、何度もおかわりをもとめられました。

圧力鍋をつかって安全に、愛犬の念願だった鳥の骨をあげることができました。

モナ

あと5本は食べたいモナ

鶏ガラをつかいたいときは、高圧で1時間

鶏ガラの場合は、くさみをとった方がおいしく食べられます。

一度沸騰したお湯をかけて、その汁をこぼしましょう。

そのあとに、鶏ガラつかるくらいのお水をいれて1時間高圧で火にかけます。

鶏ガラは手羽先よりも骨がやわらかいので、手羽先よりも加熱時間がすくなくても骨まで食べられるやわらかさになります。

出汁をつかって炊き込みごはんをすると信じられないくらい美味しいので、あまったら人間のごはんにもつかってみてください^^

>>私が使っている1つ66円の鶏ガラ(楽天のサイトにとびます)

犬に鳥の骨をあげるメリットとデメリット

  • メリット1:骨をつよくしながら病気の予防に
  • メリット2:カルシム補給ができて、栄養バランスがとれる
  • デメリット1:与えすぎるとカルシムを取りすぎるリスクが有る

メリット1:骨をつよくしながら病気の予防に

すずめ・肉、骨、皮付き100gと普通牛乳100gのミネラル比較図
すずめ・肉、骨、皮付き100gと普通牛乳100gのミネラル比較図

鳥の骨には、カルシウムを中心にリン、マグネシウムなどの、骨を強くするミネラルが多く含まれています。

鳥の骨を食べることで、骨に多いミネラルだけでなく、骨の中の血液に多いビタミンB群も摂らせることができます。

そのため、おいしく栄養補給でき、疲れや食欲不振などが改善できます。

愛犬にカルシウムを与えるときのポイント

なるべく動物の骨やチーズ、牛乳などから与えることが大切です。

海藻に1のカルシウムが含まれていても、体内では0.5ほどになり、お肉やお魚に1含まれていると、1の分だけカルシウムがとれる。ということです。

つまり、ひじきなどの野菜からではなく、鳥の骨を食べさせた方が、しっかりカルシウムがとれる。ということです。

メリット2:栄養バランスがとれる

いつものごはんといっしょに、鳥の骨を食べさせることで、栄養バランスのとれたごはんになります。

お肉を中心に食べていると、どうしても”リン”の摂りすぎになりやすいです。

にわとり・若鶏・ささ身-焼き100gと交雑牛肉・もも・皮下脂肪なし―ゆで100g

リンとカルシウムは1:1が理想的です。
ささみや牛もも肉などのお肉は、かなりリンが多いので、お肉といっしょにカルシウムをあげるとGOOD!

リンを摂りすぎると、骨がもろくなることがあるので、愛犬の足・腰のためにもリンの摂りすぎは防ぎたいです。

リンの摂りすぎをふせぐには?

にわとりーむね肉ー焼き100gとすずめー肉・骨ー生100gの栄養素グラフ(平均値)

リンの摂りすぎをふせぐためには、お肉と骨をいっしょに食べることが大切です。

リンとカルシウムは、お互いがライバルのような存在なので、同じ量でないときちんと働きません。

にわとりのお肉の場合、骨と一緒に食べると、比率が1:1.5になるため、とても理想的です。

デメリット1:与えすぎるとカルシウムのとりすぎに

犬に鳥の骨を与えすぎるとカルシウムのとりすぎになることがある

鳥の骨を毎日たくさんあげていると、カルシウムの摂りすぎになることがあります。

鳥の骨はカルシウムがたくさん!といっても、あげすぎはよくないので、1週間に1回、または1ヶ月に1回ほどの頻度にしましょう。

その程度の頻度であれば、量に制限はありません。

愛犬にこうやってあげよう!鳥の骨の活用法

  • 乾燥させてふりかけに
  • 小分けに冷凍して作り置き用に

ふりかけに

鳥の骨でつくる愛犬用ふりかけ

レンジで水分を飛ばして、愛犬用ふりかけにしても美味しく長く使えます。

鳥の骨をつかった犬用手作りごはん
鳥の骨入りごはん

冷凍保存していつでもカルシウム補給

小分けして冷凍保存しておくと、便利です。

手羽先全体をつかった犬用作り置き

毎回圧力鍋で1時間半加熱するのは手間がかかるので、私は1パック手羽先や手羽元を買ってきて、一気に調理しています。

手間がかかるのは一度だけなので、楽チンです。

鳥の骨の出汁

出汁は油っぽいので、1週間に1回ほど、2〜3倍に薄めて使いましょう。

油でおなかをこわしやすい犬の場合は出汁は使わずに、水でのばして、人間のお味噌汁や煮物に使ってください。

まとめ:圧力鍋を使って、念願だった鳥の骨をあげたら喜んでいた

鳥の骨がはいったごはんをたべる犬
写真をとる間も無く完食していました

今回、圧力鍋を使って、はじめて愛犬に鳥の骨をあげてみましたが、とても喜んでいました。

試しに一口あげてから、ずっとキッチンをウロウロしていたので、かなり美味しかったのだと思います。

鳥の骨のはいったごはんをまつ犬
写真の奥の方で、すでにすわっています。

鳥の骨の入ったごはんを冷ましている時も、待ちきれずにごはんスペースにいき、配膳を待ち遠しそうにしていました。

モナ

なかなか出てこないモナ

鳥の骨のごはんを食べ終わったお皿を舐める愛犬
鳥の骨のごはんが入ったお皿を舐める愛犬

愛犬の念願だった骨を安全に食べさせることができ、愛犬の嬉しそうな表情をみることができました。

食材も手軽で栄養も満点なので、お家に圧力鍋がある方は、ぜひつくってみてください。

私が今回使った圧力鍋:パール金属の圧力鍋(4,000)

愛犬の鳥の骨を柔らかくする用として、値段がお手頃で小さめの圧力鍋。を探していた私にはピッタリでした。

これからも愛犬の笑顔のために、せっせと鳥の骨に圧力をかけていこうと思います。

2021年3月2日追記:半年ほど使ってみた感想

週に一回は使っていますが鍋底の汚れが気になるくらいで、値段のわりには長持ちしています。

なかなか使える圧力鍋で値段もお手頃なので、圧力鍋を持っていない方は、この機会に揃えてみてはいかがですか^^

2021.9.12追記:取っ手が壊れました

購入して1年が経ったとき、突然取っ手が外れてしまいました。鍋自体はまだ使えましたが、取っ手がグラグラして持ち運びが不安だったため、安全のため処分しました。

値段が安い圧力鍋はやはり長持ちしないということがわかり、次買うときはもうすこし丈夫で、長持ちする圧力鍋を買おうと思いました。

私が現在使っている圧力鍋:アイリスオーヤマの電気圧力鍋(16,800)

新しい圧力鍋を買おうと思い、いろいろ調べてみると、電気圧力鍋は音が静かで目を話しても大丈夫といった安全性の高さに魅力を感じました。

加圧中のピーーー!プシューッ!という音に愛犬が毎回怖がっており、私自身も調理中の音はとても気になっていました。

鶏ガラなどを調理するときに部品に肉や骨の汚れが飛びやすいため部品を分解して洗えるもの、音がより静かなものをレビューなどを見て探していると、この圧力鍋をみつけました。

調理が始まったときはグツグツと沸騰しているような音がし、加圧がかかると無音になり、できあがりまでとても静かに調理をしてくれます。

また、電気圧力鍋だから骨をやわらかくするのは難しそう。と思っていましたが、しっかりやわらかくなり、あんなに静かなのにちゃんとやわらかい…と毎回驚いています。

アイリスオーヤマの公式サイトで購入すると、メーカー保証が無料で2年に延長できると知り、私は公式サイトから購入しました。

圧力鍋を持っていない方はこの機会に購入することで、愛犬に安全に鳥の骨をあげることができ、自身の食事の調理時間短縮にもおおいに役立ちます、気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次