オートミールって、犬にあげてもいいのかな?
どうやって与えたらいいんだろう?
レシピが知りたい!
と、愛犬にオートミールをあげたい!思っているあなたに役立つ記事です。
この記事を読むとあなたがわかること
- オートミールがあなたの愛犬にもたらすいいこと
- オートミールの栄養価
- オートミールの注意点や量の決め方
- オートミールを使った愛犬用レシピ
私の愛犬のごはんやおやつに、オートミールをあげることが多く、栄養素やはたらきを知り、「オートミールの素晴らしさを伝えたい!もっとたくさんの愛犬たちにオートミールを!!」と思ったので思ったので記事にしました。
この記事を読むと、オートミールのすごさやデメリット、活用レシピを一気に知ることができるので、ぜひみてみてください。
この記事の著者
- ペット栄養管理士
- 犬の管理栄養士
- 上級食育アドバイザー
- 日本ペット栄養学会正会員
- Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
- 手作りごはん歴7年
- 食品衛生管理者
くわしいプロフィール
自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」
オートミールがおすすめの理由:楽チンに栄養補給+お通じ対策に!
オートミールは、白米と比べるとミネラルやビタミン量が9倍ほど多く含んでいます。
白米と同じ穀物なので、白米のかわりにオートミールにすることで、より栄養素が補給できる優れものです。
オートミールと白米100gあたりのおおまかな栄養価のちがい
これほど多くの栄養素が入っている穀物は、とてもめずらしいです。
穀物のほとんどは、三大栄養素のなかの糖質の割合が多いです。
お米と比べて、たくさんの栄養素をとることができるので、手作りごはんを作っているけど、きちんと栄養素がとれているか不安な方におすすめの食材のひとつです。
それだけでなく、第四の栄養素”食物繊維”も多く含んでいるため、おなかの調子が悪い愛犬や、お野菜がニガテな愛犬にも食べさせたい食材です。
オートミールには、がんやアレルギーを遠ざけるβ-グルカンも多いよ!
つぎに、穀物の中で栄養価がトップクラスの”発芽玄米”とくらべてみましょう。
オートミールは、発芽玄米の3倍以上のミネラルと2倍以上のビタミンを含む!
オートミールと発芽玄米を比べてみると、発芽玄米に負けない栄養素がこんなに含まれています。
玄米を栄養たっぷりな発芽玄米にさせるには、常温の水に24時間ほどつけておく必要があります。
それとくらべてオートミールは、生でもたべられるという特徴があります。
調理時間を短縮できて、ここまでバランスよく愛犬が栄養素が補えるので、とっても楽です。
こんなにあるよ!オートミールのはたらき
- 胃腸をしっかり動かし、免疫力アップ
- がんやアレルギーの原因をとりのぞく
- ビタミンB12やナイアシンが豊富なので、リラックス効果がある
- 血を作るミネラルが多いため貧血予防に
- 毛並みや爪、目を丈夫にする
オートミールのデメリット:リンが多いこと
オートミールのデメリットは、ミネラルのリンが多いことです。
グラフを見てもわかるように、オートミールは穀物の中でリンが多い部類にはいります。
リンは、お肉やお魚にも多く含まれているため、毎食のお米類をオートミールにすると、リンのとりすぎになります。
リンを摂りすぎると、骨がもろくなる可能性がありますので、オートミールを毎日大量にあげるような極端なことはやめましょう。
オートミールの量:体重1kgにつき10gほど
愛犬の体重1kgにつき約10gが理想的です。
頻度は、1週間に2〜3回くらいを目安にあげましょう。
私はこんな時にオートミールを活用しています
- 仕事や家事で忙しく、愛犬のごはんを作る時間がないとき
- お米を炊きわすれたとき
- 穀物のバラエティを増やしたいとき
- 愛犬に手軽にたくさん栄養素をとらせたいとき
オートミールは、パパッとごはんを作ることができる時短食材です。
わたしが愛犬にあげているオートミールレシピ一覧
今回ご紹介するレシピは、1.7kgの愛犬用なので、各家庭で調節してください^^
愛犬の体調がわるいときに:ヨーグルトシリアル
愛犬の体調が悪いときに、ヨーグルトシリアルをあげています。
カンタンで栄養素バランスがいいごはんなので、食欲のない愛犬や調子がでない愛犬にオススメです。
ヨーグルトシリアルのレシピ
- 無糖ヨーグルト 15g
- オートミール 5g
混ぜて3分ほど常温においたら完成!
腸活にぴったり!オーバーナイトオートミール
オートミールやナッツを砕いて、ヨーグルトと一晩寝かせるごはんです。
オートミールが一晩で水分をたっぷり吸ってやわらかくなるため、消化によくおなかにやさしいです。
オーバーナイトオートミールの材料(飼い主さんも食べる用)
- ヨーグルト 100g
- 豆乳 100g(水でも可)
- オートミール 25g
- アーモンド 10粒ほど
- くるみ 3つ
- ビンかタッパー
オーバーナイトオートミールのつくりかた
1.アーモンドとくるみをみじん切りにします。
2.ビンやお皿にいれて混ぜます
3.翌日の朝まで冷蔵庫にいれておきます
4.できあがり!
見た目はあまりおいしそうには見えませんが、一晩寝かした分、味が濃厚で消火にもよく、はちみつをかけると結構おいしいです。
栄養たっぷり!レバーとオートミールおじや
ビタミン・ミネラルを一気に補給できるおじやです。
体調をくずしているときや、あまりごはんを食べないときに作ってあげたい一品です。
オートミールのねばねばについて
オートミールは煮込むと、ネバネバしてきます。(食物繊維を含んでいるため)
粘り気がある状態で煮込むとコゲやすくなるので、オートミールを加熱する時は、いつもよりお水を多めにいれてから煮ましょう。
レバーとオートミールの材料(2食分)
- 鳥レバー 30g
- ピーマン 1つ
- にんじん 10g
- もやし 5本
- ぶなしめじ 5本
- オートミール 20g
- お水 適量
レバーとオートミールのつくりかた
1.材料を切ってお鍋にいれる
2.お水を入れて10分ほど弱火で煮込む
3.あら熱がとれたら完成!
腸内環境の改善に!とりもも肉のネバネバおじや
とりもも肉オートミールおじやの材料(2食分)
- とりもも肉 40g
- しいたけ
- おくら 2本
- えりんぎ 0.5本
- 粉チーズ 1g
- もやし 5本
- オートミール 20g
- お水 適量
とりもも肉オートミールおじやのつくりかた
1.材料を一口大に切って、お水とお鍋にいれる
(粉チーズはトッピングするので、別にしておきます。)
2.弱火で10分ことつかせる
3.冷ましたら完成!
ひき肉とオートミールのおじや
牛ひき肉オートミールおじやの材料
- 牛ひき肉 30g
- もやし 3本
- レタス 0.4枚ほど
- 干し椎茸 2枚
- 粉末ケール 0.1gほど
- キヌア 1g
- オートミール 10g
牛ひき肉オートミールおじやのつくりかた
1.材料を全てお鍋に入れて、ひたるくらいのお水をいれる
2.弱火で15分コトコト
キヌアが入っているので、長めに煮込みます。
3.完成!
ご褒美に!犬用オートミールクッキー
オートミールクッキーは歯応えがあり、噛む運動になるので、愛犬の歯周病を予防できるおやつを探している方に作ってみて欲しいクッキーです。
オートミールクッキーの材料(5枚分)
・豆乳 25g
・アーモンド 5g(お好み)
・オートミール 20g
豆乳がない場合は、お水25gとお好きな油1gで代用できます。
オートミールクッキーのつくりかた
1.材料をみじんぎりにする
フードプロセッサーがある方は、そちらを使ってもOKです。
2.180℃で20分オーブンを予熱しておく。
3.材料をすべて混ぜ合わせる
4.シートに丸める
スプーンですくって、スプーンの背で平たくつぶします。
5.オーブンで焼く
(バリッバリがいい場合は、25分〜30分様子をみながら焼いてください。)
出来上がりの合図は、クッキーがそりたってきたら!
6.オートミールクッキーの完成!
時間がある休日に!オートミールパンケーキ
材料はなんと2つ。
結構よろこんでくれるので、休日のあさごはんやお昼ご飯のデザートに作ってみてください^^
オートミールパンケーキの材料
- オートミール 10g
- お水 20g
- 砂糖 少々(お好み)
お砂糖のかわりに、スキムミルクをいれてもおいしくなります^^
オートミールパンケーキのつくりかた
1.材料をすべていれて、混ぜたら5分放置する
2.弱火で片面2分ほど焼く
油が必要な場合は、適量しいてください。
4.裏返して弱火で3分蒸し焼きにする
5.完成!
冷ましてからおめしあがりください。
レンジでカンタン!オートミール野菜蒸しパン
電子レンジでできるオートミールおやつです。
野菜もはいっているので、ビタミンをおいしく摂ることができます。
オートミール野菜蒸しパンの材料
- オートミール 10g
- お水 30g
- すりおろした野菜 5g
- 粉チーズ 1g
今回は、にんじんをつかいました!
だいこんやりんごなどでも、大丈夫です。
オートミール野菜蒸しパンのつくりかた
1.耐熱容器に、お水とオートミール、すりおろした野菜を混ぜて、5分つけておく
2.そのほかの材料をまぜて、600wで5分チン!
3.表面がかわいて、全体的に小さくなってたらOK!
耐熱容器から出して冷ましましょう。
4.完成!
オートミールの可能性は無限大です。
オートミールでよくある質問
私のお気に入りオートミール
アララ オーガニック ジャンボオーツ/800g ¥800
農薬をあまり使わずに育てられたオートミールで、安全性が高い上にクセがない味が特徴です。
オートミールは白米と比べると味にクセがあります。
雑味がすごく、食べられないかも。と、冷蔵庫で何年も眠らせてしまうことがよくあったので、食べやすさが魅力に感じています。
一つ一つが大きいため満腹感も得られやすく、ダイエット中や食べることが大好きな愛犬に向いています。
さいごに:オートミールがあなたと愛犬の毎日を明るくする!
栄養価が高く調理も楽なので、こまったときにオートミールがあると、本当に便利です。
なにより、愛犬の栄養と食を考える手作りごはん派としては、栄養不足が解消できるので、自分のごはんに自信がもてています。
ひとつあればさまざまな使い方ができる高栄養価食材のオートミール、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
参考文献
日本食品標準成分表2015年版(七訂)
感想・意見等をお書きください