MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

個別相談はじめました くわしくみる

【動画つき】チワワにマッサージをしてうっとりさせよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【動画つき】チワワにマッサージをしてうっとりさせよう!

10歳になるチワワと一緒に暮らしているけど、この先も元気に過ごしてほしい。

なんとなく撫でてるけど、チワワが気持ちよくなる撫で方があったら教えてほしい。

チワワのマッサージのやりかたを、わかりやすく知りたい。

と思っているあなたのお悩みを解決します。

あなたがこの記事を読むとわかること

  1. チワワにマッサージをするとどんな効果があるのか
  2. チワワにマッサージをするときの注意点
  3. チワワがコリやすい場所
  4. チワワのマッサージ方法
  5. チワワのマッサージにおすすめの本やグッズ

私も、いままではなんとなくモミモミしていました。

「ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで」というマッサージの本を読んで、マッサージの意味やしくみがわかり、なんとなくモミモミするのはもったいない!と思いました。

ただマッサージするよりも、筋肉の繊維やリンパを意識するだけで、毎日の体の負担を減らすことができ、ケガの予防もできます。

なにより、ただ撫でるよりも気持ちよさそうにしてくれます。

チワワがコリやすい部分が知れて、気持ちよくほぐす方法を知ることができるので、ぜひ読んでみてください。

目次

チワワにマッサージをするとどんな効果があるの?

  • 心と体のリラックス効果
  • スキンシップがとれ、愛情確認に
  • 血行がよくなり、体があたたまる
  • 老廃物をおしっこに流す
  • 関節の負担をへらす
  • 自律神経をととのえ、ストレスのケアに
  • コリかたまった筋肉をほぐし、ケガ予防に
  • 体を動かせやすくなって、体の負担がへる

心が喜ぶだけでなく、筋肉がほぐれたり、神経を落ち着かせたり、毒素を体のそとにだしたりと、私たちが思っている以上にメリットがたくさんあります。

マッサージをすることで、心も体も元気にすることができるんですね^^

チワワにマッサージをするときの注意点

  • 腫瘍やできもの、ケガをしているときは避ける
  • 体調が悪い時は避ける
  • 嫌がっているときは無理にしない
  • マッサージができる仲になってから挑戦する
  • 関節炎・神経疾患・リンパ腫・感染症などがある場合は控えること

愛犬の体調がいいときにマッサージを行いましょう。

「マッサージしたいのに!」と無理にさわろうとすると失敗するので、愛犬の気分をしっかりうかがってからマッサージしましょう。

モナ

今日はいやモナ〜

チワワがコリやすい場所

  • 頭(後頭部)
  • 背中
  • しっぽ

チワワは見上げる頻度が多いため、むねや首がコリやすいです。

また、警戒心がつよいチワワは、小さい物音やチャイムの音が聞こえやすいように、つねに耳に力を入れているため、耳もコリやすいです。

小さいながらも私たちの生活に合わせてくれているチワワは、コリやすい場所が多いです。

日頃の感謝の気持ちを込めながら、私たちが、体の負担をへらしましょう!

モナ

みんなを守るモナよ!

筋肉がこるってなに?

筋肉が張ってこわばることで、ずっと筋肉が緊張している状態のことです。

筋肉が常に緊張していると、筋肉が凝り固まり、体がうまく動かせなくなります。

肩が凝っていると、肩が動かしにくくなりますよね、それと同じ原理です。

筋肉がこっていると、ケガしやすくなったり骨や関節に負担をかけたりと、いいことはありません。

使った筋肉はマッサージをしてほぐすことが大切です。

チワワのマッサージ方法

チワワがコリやすい耳と首、後頭部、尻尾を、実際にマッサージしていきます。

マッサージのしかたを動画付きでのせていますので、ぜひ参考にしてみてください^^

動画のスピードがはやくなっていますが、実際はゆっくりマッサージしています。
マッサージは、呼吸に合わせて行いましょう。

耳:小さな物音に敏感なチワワに

耳の根本をぐりぐりと大きくまわします。

力はあまりいれず、耳を大きく回すような感覚で前に3回、後ろに3回、ぐりぐりしていきます。

つぎに、耳元から耳先に血液を流すイメージで、するするーっとおしていきます。

愛犬がきもちよさそうな表情をするつよさで大丈夫です。

親指と人差し指をこすりつけるようにして、耳先に向かってマッサージしていきます。

首:警戒心の強いチワワに

続いて、ほっぺたの横を耳から下に向かって、かるくつまんでいきます。

今ほぐしている部分の筋肉は、胸骨頭筋といいます。

警戒心の強いチワワは、首に力が入っていることが多く、胸骨頭がコリ固まっていることが多いので、しっかりほぐしましょう。

リンパに老廃物を流すように、リンパ節にむかってマッサージしていきましょう。

後頭部:チャイムや宅配の人に吠えるチワワに

首のうしろの筋肉をほぐしていきます。

首から肩にむかって、ゆっくり指でおしていきます。

今、板状筋(ばんじょうきん)という筋肉をほぐしています。

板状筋は、肩の筋肉とつながっているので、首の横までほぐしましょう。

口:警戒吠えするチワワに

口先から目の下に向かって、指でゆっくり押していきます。

左右5回ずつ行いましょう。

吠える時には口にも力がはいるので、知らない人に吠えやすいチワワは、お口のマッサージが必要です。

嫌がる場合は、無理してさわらないようにしましょう。

尻尾:よく尻尾で表現するチワワに

続いて、尻尾のつけねをほぐしていきます。

尻尾のつけねに指をそえて、右に3回、左に12回、円をえがくようにマッサージしていきます。

尻尾をふるたびに力が入る場所で、結構コリやすいです。

つぎに、尻尾をつかまえて、尻尾の根本を大きく回します。

右に3回、左に3回まわします。

尻尾をひっぱるのではなく、尻尾が動く範囲内でまわすイメージです。

おしりのマッサージには、体の緊張をほぐすはたらきもあるので、常に警戒してお尻に力が入っているチワワにもってこいのマッサージです。

チワワのマッサージにおすすめの本やグッズ

私は、「ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで」がおすすめだと思いました。

今回ご紹介したマッサージも、こちらの本を参考にしました。

理由は、マッサージのしかただけでなく、筋肉繊維の流れや関節の位置、骨の場所などを学ぶことができる本格派のマッサージ本だからです。

マッサージは意外と奥が深く、間違えたやり方で行うとリンパを刺激しすぎて体調を崩したり、筋肉をほぐせずに、コリを悪化させてしまうこともあります。

せっかくマッサージをするなら、愛犬の体が喜んでくれる方がいいですよね^^

この本は、解剖生理学(筋肉や関節、骨の動きなど体の機能を学ぶ学問)に基づいたさわりかたを学べるので、本の真似をするだけで愛犬の体をきちんとほぐすことができます。

いろいろなときに役立つマッサージを知ることができるので、気になる方はぜひみてみてください。

かしこく読むには

AmazonのKindle unlimitedに登録すると、「ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで」が無料で読めます。1,892円相当の本が0円で読めるので、気になる方は登録を検討してみてはいかがでしょうか。

>>無料で読む

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次