私は、犬にNGといわれているぶどうを、1.7kgの超小型犬に巨峰を一粒食べさせてしまったことがあります。
ぶどうは少しでも与えたらいけない!と思っていたので怯えていましたが、何事もありませんでした。
この記事では、犬にぶどうNGはデマなのか?実際に食べさせてしまった時の犬の様子はどうだったのか?などをまとめています。
この記事の著者
- ペット栄養管理士
- 犬の管理栄養士
- 上級食育アドバイザー
- 日本ペット栄養学会正会員
- Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
- 手作りごはん歴7年
- 食品衛生管理者
くわしいプロフィール
自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」
犬にぶどうNGはデマじゃないけどおおげさになっている
デマとまではいいませんが、かなり話が大きくなってしまっています。
一口でもぶどうを食べさせると命の危険になるというわけではなく、大量に食べさせると危険性が高くなる食べものです。
詳しいメカニズムはわかっていませんが、犬がぶどうを大量に食べると腎臓に負担がかかることがわかっています。
具体的な量は、体重1kgにつき、ぶどう4粒から60粒ほどあげると、嘔吐などの症状がみられることがあります。なかには、1kgのぶどうを食べたが無症状だった犬の報告例もあります。(記事の後半、参考文献で閲覧できます。)
体質やその日の体調などにより少量でも腎臓に負担がかかることがあります。
犬にぶどうを食べさせた実験結果は、かなり悪い
私が獣医学書で見つけた、犬にぶどうを与えた実験をカンタンにまとめました。
いぬにぶどうやレーズンを与えた実験で、すべての犬が嘔吐し、食欲不振や下痢を引き起こし、外からの呼びかけに答え切れないほど衰弱していた。
カルリスムとリンの数値が異常であり、高カルシウム血症が過半数にの犬にみられたことから、ぶどうやレーズンは腎不全や腎臓障害などど関係がある
これだけ読むと、「ぶどうって怖い!犬が食べたら大変!」と思うかもしれませんが、この実験には、実験対象となった犬の犬種や体重、ぶどうやレーズンの量が載っていません。
このような実験では、過剰症や摂りすぎた場合を調べるために、明らかに多い量を注射器やサプリメントなどで与えられることが多いです。
実際に、犬のアレルギーを調べる実験では、卵白のたんぱく質を凝縮した液体を数本注射したりと食べものを食べさせるのではなく、成分を凝縮したものを血液に注入します。
そのため、ぶどうをひとかけらや少量食べただけで腎不全になる。というわけではありません。
チワワがぶどうを一粒を食べたけど平気だった
私の愛犬はぶどう一粒と果汁を食べましたが、当日も翌日も元気でした。
私は、いろいろなたべものを与えたいと思っており、参考にしている獣医師の須崎恭彦先生もぶどうをあげてはいけないといっていないので、3ヶ月に1回くらいあげています。
ただ、体質によっては少量でも体調を崩す犬もおり、ぶどうを食べなくても生きていけるので、心配な方は無理してあげなくても大丈夫です。
さいごに
ぶどうの危険性がおおげさに広まっている状態に危機感を感じ、執筆しました。
獣医師が出している犬の手作りごはんの本には、ぶどうは与えないでと書かれている本もあれば、NG食材に含まれていない本もあります。
自身が納得できる本や人の情報を信じ、愛犬と暮らすことが大切だと思っています。
この記事がぶどうへの正しい情報を学べるきっかけになれれば嬉しく思います。
参考文献
American Society for the Prevention of Cruelty to Animals (ASPCA)(2005)「Acute renal failure in dogs after the ingestion of grapes or raisins: a retrospective evaluation of 43 dogs (1992-2002).」
Cristina Cortinovisら2016「Household Food Items Toxic to Dogs and Cats」
感想・意見等をお書きください