香辛料の一部なので、量に気をつける必要がありますが、愛犬ごはんに取り入れて欲しい食材の一つです。
どのくらいの量ならあげてもいいのか?
生の生姜が良いのか
生姜パウダーは?などの疑問にこたえました。
愛犬に生姜はあげても良い!

生姜は、量を気をつければ愛犬にあげても大丈夫です。
私は1週間に1回ほど写真の量をごはんに混ぜてあげていますが、体調をくずしたことはありません。
生姜特有の匂いがキライな子もいると思うので、最初は少ない量からチャレンジしてみましょう。
生姜チューブは?
生姜チューブは便利ですが、生姜以外の添加物が多く含まれているので、あげないでください。
生姜パウダーは?
犬にあげても大丈夫です。
生姜の粉末は扱いやすく、保存がきくのでオススメです。
生姜の粉末は、生の生姜の匂いや辛味成分が凝縮されており、ごく少量でツンと来るため、量には気をつけましょう。

生の生姜よりも、栄養素が豊富だよ!
しょうがのはたらき
生姜は吐き気を抑える働きや、がんとたたかってくれる作用を持ちます。
血行を良くすることから、冷えを改善し、体を温めてくれます。
さらに、殺菌作用があるため、感染症にもオススメの食べ物です。
しょうがを食べすぎると?
犬に生のしょうがを1本以上、長期間あげると、痔や腫瘍(できもの)が悪化することがあります。
参考文献
Tang Center for Herbal Medicine Research and Department of Anesthesia and Critical Care, Pritzker School of Medicine, USA.et al(2015)『Cancer Chemoprevention Effects of Ginger and its Active Constituents: Potential for New Drug Discovery.』NCBI
鈴木洋一著(2011)『カラー版 健康食品・サプリメント事典』医歯薬社.
根本幸夫監その他(2018)『最新 食べて治す医学大事典』主婦と生活社.
コメント