MENU
Translate:
なぎ
7歳のチワワのモナの飼い主。
犬の管理栄養士/ペット栄養管理士/上級食育アドバイザー

自身の経験を活かし、企業様との手作りごはんやおやつのレシピ開発・作成から、商品を売りたい飼い主さんへのレシピ相談などに精を出している。

愛犬の毎日をもっとステキに!をモットーに当ブログ「チワワごはん」で情報発信中。
お気に入りの愛用品集

LINEスタンプ発売中

個別相談はじめました くわしくみる

膿皮症の愛犬にヨーグルトをあげて免疫力アップしよう!

膿皮症の愛犬にヨーグルトをあげて免疫力アップしよう!

膿皮症の愛犬にヨーグルトがいいって聞いたけど、本当?

免疫力をあげるためにヨーグルトをあげているけど、ほかに膿皮症にいい食べ物ってあるのかな?

と悩んでいるあなたのお悩みを解決します。

この記事を読むとわかること

  • 犬の膿皮症にヨーグルトは効果的なのか
  • ヨーグルト以外に、膿皮症の愛犬に積極的に食べさせたいたべもの
  • 抗生物質やステロイドが膿皮症の原因になることも
  • 膿皮症に本当にこまっているなら、手作りごはんをやってみて

獣医学書や研究報告を読みあさり、膿皮症と食べ物についてわかったことをまとめています。

「みていてつらそう、、私になにかできることはないのかな?」と思っているあなたが、この記事を読むと膿皮症にいい食べ物を知ることができるので、ぜひみてみてください。

この記事の著者

  • ペット栄養管理士         
  • 犬の管理栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • 日本ペット栄養学会正会員
  • Bowls Fresh Dog Food 開発チーム
  • 手作りごはん歴7年
  • 食品衛生管理者
くわしいプロフィール

自身と暮らしているチワワがフードを食べなくなったことがきっかけで、手作りごはんに興味を持つ。
日々実感する手づくりご飯の魅力を伝えるべく、犬のごはん作りに関するブログ「チワワごはん」を開設。
ブログ運営の傍ら、犬の食事相談や栄養指導に励み、指導数は100匹以上にのぼる。
現在は、企業とのレシピ開発やコンサルにも力を注いでいる。
ブログ月間1.5万PV以上、インスタグラムのフォロワーは3.6万人ほど。著書「栄養満点なチワワごはんの作り方」

目次

膿皮症の愛犬の体で起こっていること

膿皮症の愛犬の体で起こっていること

膿皮症は、感染症や栄養不足、アレルギーなどで引き起こすことがある感染症系の皮膚炎で、免疫力がさがってしまい、普通ならやっつけられるバイキンにやられている状態です。

膿皮症の愛犬にヨーグルトをあげることで間接的に免疫力をアップ

膿皮症の愛犬にヨーグルトをあげることで腸内環境がよくなり、間接的に免疫力をアップさせることができます。

膿皮症の愛犬にいいヨーグルトは?

獣医学書や獣医学の研究データを探しましたが、膿皮症を発症している犬に効果的なヨーグルトや乳酸菌は、とくにみつかりませんでした。

膿皮症の愛犬も、犬の強い胃酸でも生き残る乳酸菌を含んだヨーグルトをあげることで、腸内環境のかなめである大腸まで善玉菌が届き、免疫力アップを狙うことができます。

ヨーグルトだけでなく、肌の正常化に役立つ食材をあげることで、より愛犬をサポートすることができます。

ヨーグルトのほかに膿皮症の愛犬にいい食べもの

ヨーグルトのほかに膿皮症の愛犬にいい食べ物
  • お肉やお魚、豆類(とくにレバーや卵、さんま、鮭)
  • オメガ3を含む油(えごま油やあまに油)
  • 野菜(にんじん、ピーマン、パプリカ)

ヨーグルト以外におすすめのたべものは、お肉類、質のいい油、野菜です。

これらの食べ物には、免疫力をたかめる栄養素がとても豊富です。

毎日パーフェクトにすべてを与える必要はありません。
できる日にちょこちょこと取り入れましょう!

それぞれの食べ物についてこまかくみていきましょう。

お肉やお魚、豆類(とくにレバーや卵、さんま、鮭)

膿皮症の愛犬にはタンパク質を多く含む食材がおすすめ

お肉やお魚、豆類全般は、愛犬のはだをすこやかな状態に戻すタンパク質が多く含まれています。

愛犬の膿皮症の炎症をおさえるビタミンAとEPA・DHA

レバーや卵はビタミン・ミネラルが豊富で、とくに感染症対策になるビタミンAをかなりたくさん含んでいます。

さんまや鮭は、ひふの炎症をおさえるEPA・DHAが多いため、おすすめです。

レバーだけ!さんまだけ!など、一つの食べ物だけをあげるのは栄養素が偏りやすくなるので、いろいろなお肉やお魚をあげてください。

どのくらいの量あげたらいいの?

なるべく毎日、トッピング程度の量をあげてください。

膿皮症を起こしてしまう犬は、肌をつくるもとになる”タンパク質”が足りていないことがあります。

たくさんでなくていいので、2〜3口くらいの量をドッグフードの上にのせてあげましょう。

オメガ3を含む油(えごま油やあまに油)

愛犬の膿皮症の炎症をおさえるEPA・DHA

オメガ3は、お魚やナッツに多く含まれている油で、体の炎症(かゆみや腫れ、赤みなど)をおさえるはたらきがあります。

オメガ3を多く含む油は、えごま油やあまに油、サチャインチオイルなどです。

あまり馴染みのない油ですが、意外とスーパーにも売っています。

↓量やおすすめの油については、犬にいい油はオメガ3!オメガ3がオススメの理由と油のえらびかたで解説しています。

ごはんくん

オメガ3は唯一、炎症をおさえるはたらきがある油だから積極的にとろう!

野菜(にんじん、ピーマン、パプリカ)

膿皮症の愛犬の免疫力を高めるビタミンC

色があざやかな野菜は、”粘膜(ねんまく)”を強化して、感染症を防ぎながら免疫力をあげるはたらきがあります。

粘膜は、いろいろな菌の入り口になります。

粘膜が弱いと膿皮症などの感染症を引き起こしやすくなる

粘膜がよわいと、菌がはいり放題になってしまい、感染症によわい体になってしまいます。

野菜を食べて粘膜をつよくすることで、体への不審者(ウィルスや皮膚炎の悪化させるバイキン、有害物質)などを体にいれないようにすることができます。

色鮮やかな野菜の中でも、にんじんやピーマン、パプリカには、ビタミンAやβ-カロテン、ビタミンCなど、感染症にてきした栄養素が豊富なので、免疫力がおちている愛犬に食べさせたい野菜です。

どのくらいあげたらいいの?

できれば毎日、トッピングする程度の野菜を2〜3種あげてください。

栄養素をバランスよくするために、にんじんやピーマンだけでなく、いろいろな野菜をあげましょう。

「毎日いろんな野菜をあげるのは難しい」という方は、乾燥野菜をとりいれるといいと思います^^

私は、プライムケイズの健康一番を使っています。

いろいろな野菜から栄養素をとることができ、とても効率的です。

すべて国産の食べ物が使われていて、食材ごとに原材料を記載しているこだわりっぷりに惹かれています。

ちなみに:抗生物質やステロイドが膿皮症の原因になることも

抗生物質などのお薬は悪い菌をやっつける力がつよいため、体にとって、いい菌も死滅させてしまいます。

ステロイドを皮膚に大量に塗ることで免疫力を低下させ、膿皮症を再発させることも多々あります。

「ずっと膿皮症がなおらない。原因もできるだけなくしているのに…」と、疑問に思う場合は、お薬の量や頻度をチェックして、獣医師さんに相談してみてください。

ごはんくん

獣医師さんで考えはさまざまだよ。
セカンドオピニオンも視野にいれてみよう

週に1回、1ヶ月に1回ごはんを手作りしてみよう!

「膿皮症を本気でなおしてあげたい。」と思っているのであれば、ぜひ手作りごはんをあげてみてください。

手作りごはんは水分が多いため、体の毒素や病気のもとになる菌をだすはたらきがあります。

また、消化吸収がいいので、お薬でよわっている胃や腸をいたわることができます。

仕事がおやすみの日や、愛犬にご褒美をあげたい日、月に1回でもいいので、ごはんを手作りして食べさせてください。

愛犬の皮膚炎やアトピー、がんで困っていた飼い主さんが手作りごはんをしてみて、症状が軽くなったり、がんが消えた。という嬉しい声もあります。(参考:須崎恭彦著 愛犬のためのがんが逃げていく食事と生活)

食事が変わることで愛犬の気分転換にもなるので、いつものごはんに、手作りごはんという選択肢をいれてみてください^^

>>手作りごはんのはじめかた

>>通販で買える手作りごはんを比較してみた

共有いただけると嬉しいです!紹介、引用OKです!

感想・意見等をお書きください

コメントする

CAPTCHA


目次