手作りごはんを作るときに一番心配なのが、栄養バランスよくつくれるのか?だと思います。そんな不安を解消するため、この記事では栄養満点なごはんの作り方をまとめています。
記事を順番にみていくと、作り方が徐々にわかるしくみになっているので、1から順番に見ていただけるとわかりやすいと思います。
栄養満点にするためのコツや困ったときに役立つレシピサイトなども載せていますので、これからごはんを作る方は、ぜひみてみてください。
この記事の著者
- ペット栄養管理士
- 犬の管理栄養士
- 上級食育アドバイザー
- 日本ペット栄養学会正会員
- 手作りごはん歴5年
- 食品衛生管理者
くわしいプロフィール
愛犬のチワワ、モナがフードを食べなくなった事がきっかけで手作りにごはんに出会う。自身の経験を活かし、企業や個人からの依頼をもとに手作りごはんやおやつのレシピ開発・提供、栄養管理アドバイスなどに励んでいる。飼い主さんからの手作り食に関する相談件数は60以上にものぼる。
目次
犬の手作りごはんの作り方教室

- 栄養バランスのいいごはんを作るコツ
- これで完璧!栄養満点ごはんの基本の作り方
- こまったときのQ&A
さっそく、一つづつ見ていきましょう。
1.栄養バランスのいいごはんを作るコツをしろう!
前回のはじめかた教室では、なんとなく作り方がわかるだけでしたが、今回は、実践で使えるコツのご紹介です。
これだけ覚えておけば、もう安心です。
あわせて読みたい


栄養バランスのいい犬のごはんの2つのコツ【初心者向け】
追記:食材の選び方の内容修正、写真追加、健康診断結果を最新のものに差し替えました。 犬の手作りごはんって栄養バランス崩れそう。栄養学とか知らない私が作ると、愛…
2.これで完璧!栄養満点なごはんの基本のつくりかた
以下の記事では、はじめかた教室で学んだコツをおさらいしながら、いっしょに作っていきます。
調理中にコツを振り返りながら作れるようにしていますので、ぜひはじめてごはんを作る際に手元に置きながらみていただければと思います。
おさらいしながら作ってみましょう!
あわせて読みたい


【実践編】犬の手作り栄養満点ごはんをいっしょに作ってみよう
栄養満点な犬のごはんを作ってみたい。基本は知っているけど、あっているかわからないという、手作りごはん初心者の方のお悩みを解決します。
この記事を読むと、写真&解説付きで栄養満点ごはんの作り方がわかります。
3.こまったときのQ&A
手作りごはんを作っていて、「こういうときどうしたらいいんだろう?」というときに役立つよくある質問をまとめました。
あわせて読みたい


はじめての犬の手作りごはんでよくある質問
手作りごはんを実際に作ってみると、いろいろな疑問が浮かんでくることが多いと思います。 野菜ばっかり残すんだけど、どうしたらいい?えびを使いたいけど、むきエビが…
感想・意見等をお書きください